(続きは以下のアドレスで確認ください)
月9史上最低更新 剛力彩芽主演「ビブリア古書堂の…」 最終回8・1%(スポニチアネックス 3月26日(火)10時19分配信 )
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130326-00000070-spnannex-ent
<ブログ主コメ>逆の意味で話題性はあったのですが、、、。そして、フジテレビということが痛い。
楽天で剛力彩芽を検索しました。写真集はいくつか出しているのね→剛力彩芽 写真(楽天市場)
AKB48、嵐、ジャニーズ、アイドル、女子アナ、お笑いなど芸能関係の記事をまとめています。ブックマークしてたまに確認してね!
松山ケンイチ(27)主演の2012年NHK大河ドラマ「平清盛」(日曜後8・00)の第45話が18日に放送され、
平均視聴率が7・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが19日、分かった。
これまでの最低だった8月5日放送の第31話の7・8%を下回り、3カ月ぶりに最低記録を更新した。
物語が佳境に向かう中、第43話、第44話と続けて、2ケタを回復していたが、第45話で一気に3・1ポイントも下落した形となった。
第31話の7・8%、第33話の9・3%(8月26日放送)、第39話の9・7%(10月7日放送)、第40話は9・6%(10月14日放送)、
第41話は7・9%(10月21日放送)、第42話は8・9%(10月28日放送)に続き、7回目の一ケタ。45話までの平均は12・2%。
大河50周年の記念作となる本作は王家、貴族、武士が覇権を争っていた混迷の平安時代末期を舞台に、
松山演じる平清盛(1118~1181年)の生涯を中心に壇ノ浦の戦いまでの平家一門の栄枯盛衰を源氏の視点で描くもの。
脚本はNHK朝の連続テレビ小説「ちりとてちん」(07年放送)などを手掛けた藤本有紀氏によるオリジナル。
共演は源頼朝役と語りを務める岡田将生(23)、清盛の正妻・平時子役を演じる深田恭子(29)ら。
ほかにも、神木隆之介(19)、青木崇高(32)、塚本高史(30)、松田翔太(27)、杏(26)といった豪華な面々が名を連ねている。(後略)
スポニチアネックス 11月19日(月)10時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121119-00000074-spnannex-ent
>>1
松山さん、低視聴率「すごく光栄」 NHK「平清盛」クランクアップ
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/121026/ent12102616450018-n1.htm
マツケン、良かったね!!
きっと今頃、小雪さんと「光栄だ!」と言いながら、祝杯を上げてるだろうね…。
毎週楽しみにしてますよ今年の大河
>>594
ヒーロー義経、弁慶をレギュラーで扱ってるし
>>596 大河をL字画面で放送するのか
>>602
開票速報は20時からだよ
去年までは大河オタだったオレでさえ、
もはや清盛の存在すら忘れてた。
頭が切れて度胸も度量もある魅力的なヒールの清盛が見たかったんだよ
>>604
太宰の帥になるときに、前の役人を恫喝したのと
重盛が結婚反対した時に、俺に逆らうなと恫喝したのと
それくらいだよな
>>604
まさにそれ
なんか全然別人の人生やってるね・・・
>>613
恫喝っちゅうか息子に背負投げ決めとったな
結構面白いんだけどなぁ・・・。
まぁ数字が付いてこなきゃしょうがないのはわかってるけど。
深キョン見たいが
つまらないドラマはどうもって人多い
おいおい
せっかく以仁王がやっと怒ったのに
たらたら引き伸ばしすぎなんだよ
ワンピースもまっつぁおだよ
もっと聖子を使えば良かったのに
最初は心配したが、あのキャストでは聖子が重石になって案外良かったのに
>>564
悪役そのものだよな、今の清盛
宗盛・・・ジャイアン
義経・・・のび太
弁慶・・・ドラえもん
いや実際詰まらんわw
清盛がボケてヒヒジジイ化してるし
2ヶ月くらい前倒しで源平合戦やれば良かったのに
最終回が近くなってきて盛り上がってないといけないところで最低記録更新は
ヤバ過ぎだな。
視聴率を取りたいなら源平合戦中心にすれば良いんだよ
上川隆也以外見れる役者がいない。
面白いのになぁもったいない
最近太平記を見たけど面白すぎる
やっと面白くなってきたのにな
本当はもっと低いんだろうけどリサーチさまさまだなw
たまには義経をチンピラに描いて欲しいわ。やってること結構あくどい。
王家の呪いw
早く学芸会終わってくれ。来年も見ないけど
強力な裏番組が無いに等しいあの時間帯でこれはマズいだろ
とにかく脚本が終わってる
昨日はつまんなかった
でもここまで来たら最後まで見る
後何回放送あるの?
>>625
自分も「面白く無いが、どうせなら最後まで見よう」と思ってたけど、とうとう先週で脱落。
時間ももったいないし、つまらんものを見る精神的な苦痛に堪えられなかった。
清盛が、とにかく不愉快。
敵の女房を、手籠めにしたり
友達の弟子をフルボッコにしたり
エロジジイになって女囲いまくったり
>>626
いやまぁ。。。そーゆー人物だったわけだし。
逆に違うふうに描かれても困るしなぁ。
そもそも主人公として無理があるわな。
近藤勇とか武蔵ですら平和主義者にしてしまったNHKが
今回はあんま暴れてないのな。
マスコミ総出でネガキャンやったのが一番痛手だったろ
脚本が面白くないって言ったら2000年代以降の大河は風林火山以外皆同じ
>>497
あれだけで七千万だっけ?
最高に気持ち悪い回だったからな
>>491
ワロタw
デスノが好きだったから今は辛い
出張先で女を食いまくって、それを見ていた部下に「嫁には内緒だぞ」とか、
とことんクズでワロタw→清盛
ひどすぎ
>>636
木村多恵に寵が移ったときの、祇王祇女の表情
あれを楽しめる視聴者でないと、今年の大河脚本にはついていけないね
自分は無理だったけどw
主要登場人物のキャスティングは視聴者の投票で決めようよ
歴史有る程度知ってたら平家はヒールだろ
主演俳優も名前覚えてないけど魅力無さ杉だし
視聴率低いねえ
でも俺は毎週楽しみにしてるぜ
清盛面白いよ
野球に食われたんだろ?
大河はBSも土曜の再放送もあるからな
視聴率なんか気にすんな
やりたい事やれ
俺は観ないけどな
<仮面ライダーウィザード>
第01話…7.1% 第02話…7.8% 第03話…6.4% 第04話…6.6% 第05話…6.7%
第06話…5.4% 第07話…7.1% 第08話…6.5% 第09話…6.8% 第10話…5.4%
第11話…6.3%
なんか悲しいわ
そら変なタレントがくっちゃべってるだけの番組ばっかりになるわな
こんなに毎週いい意味で笑えて楽しめる大河はそうないというのに
残りの回で、6%台とか更に家族のうた超えとかあるのか?
>>247
平家の夜討ちにびびった頼長が、
鳥かご抱えてガクブルしてたのに萌えた。
まだやってるんだ・・・・打ち切りとかにできないのかな?大河って
松山ケンイチ出た時点で終了
オレ大河って1回も見たことないんだけど、
毎回見てる大河ヲタから見て、これのダメなとこって何?
やっぱり今までと比べて全然ダメなん?
白塗りお歯黒するなら、すべき役柄の人は全員やれよ。と思った。
中途半端なんだよ・・・。
白塗りした女優さんたちは偉いとおもうわ。
「平安の時代感を出す」といって続けてたあのコーンスターチで
白い霞がかかって画面全体が見えにくい演出ってさ
結局何だったの?
ロケじゃなくセットでやってるの誤魔化すだけだったんじゃないのかね
とにかく接写ばっかで遠景がなくて狭苦しい映像ばっかりだったぜ
京の都の俯瞰もなし都大路もなし
脇道にしか見えない迫っ苦しいのと泥まみれの土民ばっかりでな
初めは平安絵巻物にあるモコモコした雲を表現したかったのかと
穿った見方してたんだが
大河ドラマというネームバリューが視聴者に通じなくなったな
まだまだ、たけし×石橋より高いから大丈夫
中間点でこの数字ならまだしも、終盤で7.3%ってw
最近面白くなったという声もたまに聞くけどやっぱ掴みが肝心なわけでね
最初の方で脱落した人はもう戻っては来ない
>>658
ある意味、序盤は結構掴めていたと思う
タフマンや三上の怪演は素晴らしかった
でもいなくなったら・・・
木村タエでずっこけた。きれいなんだけどさー。
そもそも、面白いドラマってなんだろうね
大河なんて、展開や結末はネタばれしまくってるわけで
視聴者が何を楽しみに見てるのか、イマイチ分からない
今期のドラマで言うと悪魔ちゃんとか東京全力少女が
自分的には面白いドラマに該当するけど
これらが面白い理由は、大河の評価とは別なんだろうか
と考えると、仁のようにほぼ完全なファンタジーにした方が
歴史好きな人が大河を見るにしても、「面白い」という評価をえられるのではないか
直近5話分録画したままでまだ見てないわ
気に入らないところはあったがそれなりに楽しんできたが、
終盤になってここまでつまらなくなるとは想定外だった
ヅラで宇宙人化した後白河と座敷わらしのような北条政子には
ギャグセンスを感じたが
平清盛がお祭りか珍獣ハントしないから低視聴率w
<元スレ>http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353289399/